埼玉県で"こだわりのデザイン住宅"を建てたい方へ。理想をカタチにするためのポイントとは?

家づくりは、一生に一度の大きな買い物。
せっかくなら、自分たちらしさを詰め込んだ、こだわりのデザイン住宅を建てたい!!!!!と思いませんか?
スクリーンショット 2025-04-09 10.56.05.png
埼玉県内で、ハイセンスかつ暮らしやすい住まいを実現するには、
デザイン性だけでなく「設計力」や「施工力」、そして「丁寧なヒアリング」が欠かせません。

この記事では、
デザイン住宅にこだわりたい!と思っているご夫婦へ向けて、後悔しない家づくりのポイントをお伝えします。
スクリーンショット 2025-04-09 10.54.14.png

1.デザイン住宅=見た目だけじゃない。"暮らしやすさ"と両立できる設計が重要

「こだわったデザイン住宅=住みにくいのでは?」と思われることもありますが、実は逆です。

本当に良いデザイン住宅とは
見た目の美しさと、生活動線の合理性が共存しているもの。

例えば、
・キッチンから洗面所、ファミリークローゼットまで一直線に配置することで家事が楽になる
20250201 (35).jpg


・大きな窓を設けることで、自然光と庭の景色を室内に取り込む
20250201 (16).jpg


・外観はシンプルに、でも中に入ると「おっ!」と驚くような素材使う
20250201 (11).jpg20250201 (30).jpg

こうした「暮らしに寄り添ったデザイン」が、日々の満足度を大きく左右します。

2.埼玉県で建てるなら、"土地に合わせたデザイン"がカギ

埼玉県は都心へのアクセスも良く、自然も多い魅力的なエリアです。
その分、土地の形や日当たり、周囲の環境もさまざま。

だからこそ、「その土地だからこそ活きるデザイン」を提案できる設計力が問われます。

たとえば、
・狭小地には"縦の空間"を活かした設計
・南側に建物が隣接するなら、吹き抜けや中庭で採光を確保
・坂のある土地なら、スキップフロアで遊び心ある間取りに

そういったアイデアが、暮らしに「余白」や「驚き」を与えてくれます。

3.「こだわりたい」を実現するには、対話ができる設計士を選ぶこと

デザイン住宅の満足度は、「誰と一緒に創るか」で大きく変わります。

あなたの思いを受け止めて、言葉にならない"理想"まで汲み取ってくれるような
「聞く力」と「提案力」を持った設計士との出会いがとても大切です。

建てた後、「もっとこうすればよかった...」と後悔しないためにも、
しっかり時間をかけてヒアリングをしてくれる工務店や設計事務所を選びましょう。

▶︎失敗しない工務店選びのチェックリストはこちらから

4.実際の住まいを体感できる"オープンハウス"へ行ってみませんか?


写真や図面だけでは伝わらない、空間の広がりや素材の質感。
それを体感できるのが、「オープンハウス」の魅力です。

私たちシダーワークスでは、
埼玉県上尾市を中心に「暮らしにこだわった」デザイン住宅を手がけています。

・無垢材や漆喰などの自然素材を活かした空間
・動線や収納に配慮した暮らしやすい間取り
・一棟一棟、住まう人の理想の暮らしをカタチにする設計

そんな家を、実際に体感していただけるオープンハウスを開催中です。

埼玉県で、こだわりのデザイン住宅を叶えたい方へ

「ありきたりな家にはしたくない」
「せっかく建てるなら、誰かの真似じゃなく"自分たちらしい家"にしたい」

そんな想いをお持ちなら、
ぜひ一度、私たちにご相談ください。

まずは資料請求やオープンハウスのご予約から、お気軽にどうぞ。

あなたの「こだわり」を、私たちが一緒にカタチにします。

▼資料請求はこちらから

▼最新のオープンハウス情報はこちら(画像をタップしてね!)

PageTop