家づくりで取り入れたい!ナチュラルな素材の魅力

こんにちは!シダーワークスのリオです!
今回は家づくりで取り入れたいナチュラルな素材の魅力をご紹介します。

「ナチュラルな家に住みたい」「自然素材を使った家づくりに興味がある」と考えている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、無垢材・漆喰・珪藻土・天然石など、家づくりにおすすめのナチュラルな素材の魅力と、
それぞれの特徴について詳しく解説します。

1.無垢材の魅力-木の温もりを感じる家
スクリーンショット 2025-04-03 17.24.34.png
無垢材は、天然の木をそのまま使用した建材で、フローリングや柱、家具にも使われます。

メリット
・調湿効果があり、夏は涼しく冬は暖かい
・経年変化を楽しめる(使い込むほど味が出る)
・木の香りがリラックス効果をもたらす

注意点
・傷がつきやすい
・反りや割れが発生することがある

→無垢材のフローリングを採用すると、温かみのあるナチュラルな家づくりができます!

無垢についてもっと詳しく知りたい方は以前ブログでご紹介しておりますので、
こちらをご覧ください!

2.漆喰(しっくい)の魅力-自然素材の壁で快適な空間を
スクリーンショット 2025-04-03 17.24.27.png
漆喰は、石灰を主成分とした塗り壁材で、古くから日本の住宅やお城などに使われています。

メリット
・調湿性が高く、カビや結露を防ぐ
・消臭効果があり、室内の空気をきれいにする
・静電気を発生させにくく、ホコリが付きにくい

注意点
・施工に手間がかかるため、コストが高め
・表面にひび割れが生じることがある

→ナチュラルな雰囲気に加えて、空気環境を良くしたい方におすすめです!


3.珪藻土(けいそうど)の魅力-湿気対策に優れた塗り壁材
スクリーンショット 2025-04-03 17.24.39.png
珪藻土は、植物プランクトンの化石からできた素材です。
珪藻土だけでは壁材として成り立たないので、漆喰と配合したものが壁材として使われているのが一般的です。

メリット
・優れた調湿性で、ジメジメした季節も快適に
・消臭効果があり、ペットやタバコの臭いを軽減
・自然な質感で、温かみのあるデザインが可能

注意点
・水に弱いため、キッチンや浴室には不向き

→湿気対策をしたい方にぴったりの素材です!


最後にご紹介するオープンハウスのお家もヒッキーウォールを採用!

4.天然石の魅力-高級感と耐久性を兼ね備えた素材

天然石は、家の外壁や床、キッチンカウンターなどに使用されることが多い素材です。

メリット
・高級感のあるデザインが可能
・傷がつきにくく、耐久性が高い
・熱に強く、キッチンや暖炉周りにも最適

⚠ 注意点
・重量があるため、施工に工夫が必要
・コストが比較的高い

→ナチュラルかつ高級感のあるデザインにこだわりたい方におすすめ!

ナチュラルな素材を使った家づくりには、見た目のおしゃれさだけでなく、
調湿効果・消臭効果・快適な室内環境といったメリットもあります。

◎温もりのある家なら「無垢材」
◎空気をキレイにするなら「漆喰」
◎湿気対策なら「珪藻土」
◎高級感を出すなら「天然石」

シダーワークスでは、お客様の理想の暮らしをカタチにする家づくりをお手伝いしています。
ナチュラルな素材を取り入れた家づくりに興味がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!

実際に漆喰や無垢をご覧になりたい方はぜひご予約お待ちしております!

詳細は画像をタップ▼

PageTop